療養費

療養費

次のような場合で、医療費等の全額を自己負担したとき、後日申請により、診療報酬の支払い方法に準じて算出した額を原則として、口座振込により支給します。

医療機関等へ費用を支払った日の翌日から2年以内に申請してください。

  • 加入の手続き中や、急病等のため、被保険者証を持参できなかったとき
  • 医師の指示で、コルセットなどの治療用装具を作ったとき
  • 柔道整復師の施術を受けた場合
  • 医師の同意を得て、はり・きゅう・あんま・マッサージ師の施術を受けたとき
  • 輸血に生血をつかったとき

この表は右にスクロールできます。

療養費が支給されるとき 申請に必要なもの
加入手続中及び急病等のため、被保険者証を持参できず、医療費の全額を支払ったとき
医師の指示でコルセットなどの治療用装具を作ったとき
柔道整復師の施術を受けたとき
(骨折・脱臼等の場合は、応急手当を除き、医師の同意を得なければなりません。)
施術所に被保険者証を提示して、備え付けの療養費支給申請書の「受領代理人への委任欄」に、原則患者本人が自筆で署名・捺印することで施術が受けられ、給付割合による一部負担金を支払えばよいことになります。
申請書の内容(施術日数・傷病名・体の部位等)に間違いがないか確認のうえ、署名・捺印してください。
医師の同意を得て、はり・きゅう・あんま・マッサージ師の施術を受けたとき
(医師が治療上必要と認めた場合に限ります。)
輸血に生血代を支払ったとき
(親、兄弟姉妹、親族の場合は請求できません。)
後期高齢者医療該当者の方は、市区町村より給付されますので、お住まいの市区町村の後期高齢者医療担当係へご連絡ください。

メニュー

メニュー