健康診断

健康診断

契約している施設と契約施設以外の施設で、労働安全衛生規則で定められた項目に準じた健診を受診した場合、同一年度内(4月1日~翌年3月31日)に1回の補助を行なっております。

特定健康診査(以下「特定健診」)が含まれています

4月1日現在、当組合に加入している40歳~75歳未満の組合員及び家族の方で、年度内(4月1日から翌年3月31日まで)に被保険者資格を有する方が対象です。

健康診断検査項目に特定健診の検査項目がすべて含まれていますので、当組合の健康診断補助金制度を利用して受診することができます。

当組合の人間ドック等契約施設で受診するとオプションでがん検診が追加できます

人間ドック等契約施設(一部を除く)で受診した場合に限り、健診のオプション検査としてがん検診の補助金制度を利用することができます。

詳しくはオプションがん検診をご覧ください。

補助金対象者

すべての組合員及び家族、75歳以上の後期高齢者組合員の方。

  • 同一年度内(4月1日~翌年3月31日)1回となっており、2回以上受診された場合は、2回目以降の補助金は支給できません。
  • 人間ドックと健康診断はどちらか一方の補助となります。

補助金額

人間ドック等契約施設で受診した場合

健診費用全額(一部負担なし)

人間ドック等契約施設以外で受診した場合

10,000円以内

受診方法について

40歳~75歳未満までの方で、当組合の人間ドック等契約施設で受診した場合は、特定健診を 併せて受診できますのでご活用ください。

①人間ドック等契約施設で受診する場合

区分 特定健診を含む場合
(40歳~75歳未満の方)
特定健診を含まない場合
(特定健診対象外の方及び後期高齢者組合員の方)
申し込み 各契約施設へ直接申し込みいただき、その際、以下の事を申し出てください。
  1. 当組合に加入している旨
  2. 特定健診も併用で受診したい旨
  3. 住所・氏名・電話番号
  4. 受診希望日
各契約施設へ直接申し込みいただき、その際、以下の事を申し出てください。
  1. 当組合に加入している旨
  2. 住所・氏名・電話番号
  3. 受診希望日
健診当日に持参するもの
  1. 特定健康診査受診券(セット券)
  2. 保険証、マイナ保険証+資格情報のお知らせ、資格確認書
  3. 人間ドック等健診補助金支給申請書
  4. 施設で指示のあったもの
  1. 保険証、マイナ保険証+資格情報のお知らせ、資格確認書又は後期高齢者組合員証
  2. 人間ドック等健診補助金支給申請書
  3. 施設で指示のあったもの
補助金申請書は事前に施設より送付又は当日お渡しします。
健診当日の自己負担金額 一部負担金なし
(ただし、追加で検査を実施された場合の費用は窓口にてお支払ください。)

②契約施設以外で受診する場合

この表は右にスクロールできます。

必須の検査項目 労働安全衛生規則に準ずる検査項目
詳しくはこちらをご覧ください
申し込み、 持参するもの 「労働安全衛生規則に準ずる検査項目」で受診する旨を申し出ていただき、その他、当日持参するもの等については、受診施設の指示に従ってください。
健診当日の自己負担金額 健診料金全額
(後日組合へ申請いただき、補助金額を指定の口座へお振込みいたします。)
補助金の申請に必要なもの
40歳~75歳未満の方は特定健診の対象となりますが、健康診断に検査項目が含まれておりますので、健康診断の検査結果表と質問票をご提出いただくことにより特定健診の受診に代えさせていただきます。

メニュー

メニュー